農業高校〜授業科目〜
農業高校にもいろいろ科があるので自分の入る科
- 園芸科
- 動物科
- 食品科
によって授業科目が変わりますが、どの授業も普通科からすると珍しいものばかりです。
ちなみに私は動物科でした。
今回はその授業の一部を紹介していきます。
農業科学基礎(農基)
名前だけでは想像しづらいですが要は畑作業です。
晴れた日
畑に行き
- 土をつくる
- 種や苗を植える
- 肥料をまく
- 雑草、害虫処理
- 収穫
- 子牛の徐角
雨の日
教室で土や植物の知識をつけたり、自分の畑のレポートをかきます。
動物科なのにいきなり植物的な授業ですが、1年生はみんなこの授業を受け野菜を育てます。つまり動物科でも動物以外の授業も受けられます。
総合実習(総実)☞動物科Ver.
毎回作業着を着て、自分の選択した動物の世話をします。
選択肢は3つです。
家畜動物
飼育できるのは牛オンリーです。
- 牛のシャンプー
- 牛の運動場の糞掃除
- 牛糞肥料つくり
- 藁をつくるための稲の種まき・収穫
- 藁ほぐし
愛玩動物
ペットとして飼われる動物(犬、羊、ヤギ、ポニー、ミニブタ)を育てます。
- 犬のトリミング・シャンプー
- 散歩に連れていく
- 羊の毛刈り
- 犬、羊、ポニーの生態の勉強
- 近隣の保育園児との交流(動物の紹介など)
実験動物
マウス、ラットを使って実験をします。
- 解剖
- 臓器の勉強
- 器具の手入れ
- 液体の注入での変化を見る
1年生では全てを体験し、2年生からは自分のやりたい動物に本格的に専門的に関わることができます。
食品製造(食製)
その名の通り食品の製造です。
- うどんつくり
- ソーセージつくり
- スモークチキンつくり
- スポンジケーキつくり
- パンつくり
などを毎回作って食べられるので私の大好きな授業でした。
ソーセージやスモークチキンはなかなか作る機会がないので貴重です。
最後に
他にもいろいろな専門的授業があります。
どれも新鮮で楽しくて農業という分野を深く学べます。
読んでくれた方が少しでも農業高校の授業のイメージをつくり、興味を持ってくれれば嬉しいです。